駿台理科

皆さんこんにちは!Yuuです!

 

 

 

 

今回は駿台の理科の勉強法を紹介したいと思います。

 

 

 

 

早速ですが

皆さん駿台の理科の先生に言われたこと

守っていますか?

 

 

 

 

 

 

本当に先生の言う通りにしてて

成績良くなるのかなぁ…

 

 

 

 

 

そう不安になる人も多くいると思います。

実際に私もそうでした。

 

 

 

 

 

 

一度不安になって自分でやろうと思い

授業を切って自分でやっていた時期があるのですが

まぁ自分でやるとなると

抜け落ちてしまう分野を作ってしまい

結果的に不安要素が増える

という結果になってしまいました。

 

 

 

 

 

 

皆さんには後悔しないでほしいので

この記事を書いています。

 

 

 

 

 

 

そもそも駿台駿台の先生は

自分たちより何倍も受験に触れていて

それを仕事にしているのだから

受験界のプロです。

 

 

 

 

 

何が言いたいかと言うと…

駿台を信じろ

ということです。

 

 

 

 

 

皆さんご存知かもしれませんが

駿台の理系は強いです。

 

 

 

 

 

 

 

では今から2つの選択肢を挙げます。

駿台には頼らず自分で参考書を使って勉強する。

駿台を完全に頼る。

 

 

 

 

 

 

 

①を選んだあなた。

①は相当リスクを伴います。

なぜかというと、

今までの自分の勉強法と何ら変わらず

自分の間違っていること

自分が疎かにしている分野

に気づかず1年が終わってしまいます。

 

 

 

 

②を選んだあなた。

②は1年で全分野を一周する駿台のカリキュラムと

見知らぬ勉強法を浪人生活でするという

不安にかられながら勉強することになります。

しかし、自分の間違っていたことは訂正され、

分野のムラはなくなります。

 

 

 

 

 

 

あなたはどちらがいいでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浪人をするというからには

全分野完璧にしたいですよね。

 

 

 

 

 

 

であるならば②一択です!!!

 

 

 

 

 

今から何をすればいいか勉強方法を紹介します。

 

 

 

 

 

【STEP1】

まず予習をします。

 

 

 

 

【STEP2】

授業の板書を一言一句そのままノートに書き写します。

 

 

 

 

【STEP 3】

授業で扱った問題はその日のうちに復習します。

 

 

 

 

【STEP4】

1週間後にまた復習します。

 

 

 

 

【STEP 5】

一ヶ月後にまた復習します。

 

 

 

 

 

 

なんと、

これだけです!!!

テキストについている

演習問題も適宜解いておいてほしいのですが、

勉強のベースはまずテキストの問題です。

それはどの先生にも口酸っぱく言われているはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

復習方法についてはまた記事をまとめているので

そちらを見てくださいね!

 

 

 

 

 

 

今回はここで終わりたいと思います。

この記事が良いなと思ったら

いいねと拡散よろしくお願いします!