ストレス発散法

皆さんこんにちは!yuuです。

 

 

 

 

 

今日は浪人生のストレス発散法について紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

浪人生は辛くても息抜きせずに勉強していなければいけない!

 

 

 

 

 

そう思ってはいませんか?

 

 

 

 

 

答えは

NOです。

 

 

 

 

 

 

 

息抜きしている間に他の受験生は勉強して先に進んでいる…

息抜きなんてしている暇はない...

 

 

と思い詰めてしまう気持ちはわかります。

 

 

 

 

しかし、ここではっきりと言っておきます。

息抜きせずに永遠に勉強のできる人間など

存在しません。

 

 

 

 

 

 

そんな人がいるなら紹介してください笑

 

 

 

 

 

 

みんな息抜きはしているんです。

 

 

 

 

 

 

なぜこんなにも息抜きすることを勧めるのか?

 

 

 

 

 

理由は主に2つあります。

  • ストレスが過度に溜まっている時の勉強は効率が悪い。
  • 受験は長期戦の為、精神衛生上良くない。

 

 

 

 

 

受験生の心得として

勉強の効率の良し悪しは

最優先に考えましょう。

 

 

 

 

 

例えば

あなたがどうしても眠い時

無理して勉強を続けたとします。

 

 

 

 

その状況の中勉強した時と

朝起きてやる気がある中目も冴えて勉強した時

どちらが効率的でしょうか?

 

 

 

 

 

もちろん後者ですよね?

 

 

 

 

 

 

勉強できないなって思ったらそんな時は

勉強のことを一回忘れてリフレッシュしましょう!

 

 

 

 

 

 

では実際に何をすればいいのか?

 

 

 

 

 

 

 

  • ランニング
  • 友達と会う
  • 睡眠

 

 

 

 

 

 

ランニングは

運動不足解消にもストレス解消にもなるので

とても効果的です。

好きな音楽を聴きながら

時間があるときに

ランニングしてみてください。

もし気持ちが折れそうになった時

前聞いていた曲を聴きながら

ランニングすると初心を思い出すことができて

勉強のモチベーションにもつながります!

 

 

 

 

 

 

友達と会うのは言うまでもなく

笑いあえて楽しいです!

浪人してる友達もそうですが

意外と大学に行った友達と話すと

大学生へのモチベーションも上がっておススメです!

 

 

 

 

 

 

 

睡眠について

寝ると疲れもストレスも取れて

同時にリフレッシュすることができます。

一番楽で手っ取り早いリフレッシュ方法なので

疲れている時などにはとてもオススメですよ!

 

 

 

 

 

 

実際に自分自身このようなリフレッシュ方法を行なっていました。

 

 

 

 

 

 

 

浪人生活は長期戦です。

まるでマラソンのように。

リフレッシュしまくって精神を整えて

一歩ずつ進んでいかないと

途中で疲れ切ってしまいリタイアしかねません。

 

 

 

 

 

 

 

 

このリフレッシュ方法で自分も浪人生活を乗り切ったので

是非試してみてくださいね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はこれで終わります!

読んでくださりありがとうございました!

 

 

 

 

記憶の仕組み

皆さんこんにちは!yuuです。

 

 

 

 

 

今日は記憶の仕組みについて紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

学校などでは数学、英語など勉強のことについては教えてくれるのに

暗記方法についてはなかなか教えてくれませんよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで記憶に関するある事実をお教えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この内容を知っているか知っていないかでは

この1年間の勉強方法に天と地の差がつくでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、あなたがこの記事を見なければ、

今まで通りの暗記方法でこれからも過ごし

今まで通りの結果になる可能性が高いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも記憶の仕組みとはどうなっているのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

皆さん忘却曲線というものをご存知ですか?

 

 

 

f:id:yuu2477:20190516163251p:plain



 

 

 

 

 

 

 

このように記憶は時間が経つごとに

どんどん失われていくのです。

これは科学的に証明されており

あなたがもし人間ならば

みんな当てはまることなのです。

 

 

 

 

 

 

 

皆さん

1つのことを一気に

覚えようとはしてませんか?

 

 

 

 

 

 

はっきりと言います。

 

 

 

 

不可能です。

 

 

 

 

 

 

それが可能なのは

写真記憶など特殊な能力を持った一部の能力を持った人々で

一般の人間には不可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、どうすればいいのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは

何度も繰り返すこと。

 

 

 

 

 

 

皆さん思い出してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたが小さい頃好きだったキャラクターの名前などなど…

今でも覚えていますよね?

 

 

 

それは何度も繰り返し見たからなんです。

 

 

 

 

 

 

勉強も同じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

何度も繰り返して見れば覚えられるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では具体的に何をすればいいのか?

 

 

 

 

 

 

 

例えばある参考書一冊を覚えたいとします。

 

 

 

 

 

 

【STEP1】

まずその本を一周します。

ここで注意しなければならないのは

最初から小分けして暗記していこうとするやり方です。

それは必ず一周終わる頃には最初のところは忘れています。

それでもいいのですがあまりにも効率が悪いので

受験生にはおススメできません。

 

 

 

 

 

 

【STEP2】

次にスピード感を持って2周3周とします。

最低3周はしてください。

3周をスピード感を持ってやりきれば、

あとは夏休みや冬休みなど時間があるときに周回しましょう。

 

 

 

 

 

 

ここで大事なのはスピード感です。

長々と時間をかけてしないこと。

 

 

 

 

 

 

時間をかけすぎると記憶があまり定着せず、

二度手間になってしまうからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

暗記方法で困っている方は是非参考にしてみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

今日はこれで終わります!

 読んでくださりありがとうございます^^

ノートorルーズリーフ

皆さんこんにちは!yuuです。

 

 

 

 

 

 

早速ですが皆さん、

駿台での板書の取り方

悩みませんでしたか?

 

 

 

 

 

 

僕は悩みました。

しかも2週間程笑

 

 

 

 

 

 

 

具体的に言うと

主にノートで取るべきか

ルーズリーフで取るべきかを悩んだのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

これからよし、1年間頑張るぞ!

という意気込みを持って入学した駿台

いきなりぶち当たった壁こそ

のーと?るーずりーふ?問題だったのです。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん僕がおススメするのは1つの意見ですので、

自分に似合うスタイルで板書を取っていくことができれば

何の問題もありません!

 

 

 

 

 

 

 

しかし、もしあなたが悩んでいるなら

是非参考にしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

正直に言って板書の取り方で悩んでいる暇などありません。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しでも悩む時間を減らせればなと思ってこの記事を書いています!

 

 

 

 

 

 

 

ですので、自分はこのスタイルで行く!

と決めている方はこれ以降読まなくても結構ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では結局どちらがいいのか

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは

ルーズリーフです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駿台の授業の特徴として

同じ強化でも1週間のうちに分野がバラバラで授業されるので

ノートを使うとなると各分野一冊ずつ使うことになります。

そうすると毎回持っていくのに労力がかかる上に、

常に持ち歩いてないと勉強したい分野ができないことになります。

 

 

 

 

 

 

これらの問題点をルーズリーフは

全て解決してくれています。

 

 

 

 

 

 

 

ルーズリーフはページの移動が自由で、

しかも一教科につき2個のルーズリーフホルダーを使う程度で済むので

持ち運びも便利です。

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は駿台に入学してから2週間ほど悩んでいて

この結論を導き出したのですが

この作戦は見事に成功し

勉強の効率化に大きく貢献してくれました。

 

 

 

 

 

もしよかったらルーズリーフを試してみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はここで終わります。

読んでくれてありがとうございます^^

 

 

 

駿台理科

皆さんこんにちは!Yuuです!

 

 

 

 

今回は駿台の理科の勉強法を紹介したいと思います。

 

 

 

 

早速ですが

皆さん駿台の理科の先生に言われたこと

守っていますか?

 

 

 

 

 

 

本当に先生の言う通りにしてて

成績良くなるのかなぁ…

 

 

 

 

 

そう不安になる人も多くいると思います。

実際に私もそうでした。

 

 

 

 

 

 

一度不安になって自分でやろうと思い

授業を切って自分でやっていた時期があるのですが

まぁ自分でやるとなると

抜け落ちてしまう分野を作ってしまい

結果的に不安要素が増える

という結果になってしまいました。

 

 

 

 

 

 

皆さんには後悔しないでほしいので

この記事を書いています。

 

 

 

 

 

 

そもそも駿台駿台の先生は

自分たちより何倍も受験に触れていて

それを仕事にしているのだから

受験界のプロです。

 

 

 

 

 

何が言いたいかと言うと…

駿台を信じろ

ということです。

 

 

 

 

 

皆さんご存知かもしれませんが

駿台の理系は強いです。

 

 

 

 

 

 

 

では今から2つの選択肢を挙げます。

駿台には頼らず自分で参考書を使って勉強する。

駿台を完全に頼る。

 

 

 

 

 

 

 

①を選んだあなた。

①は相当リスクを伴います。

なぜかというと、

今までの自分の勉強法と何ら変わらず

自分の間違っていること

自分が疎かにしている分野

に気づかず1年が終わってしまいます。

 

 

 

 

②を選んだあなた。

②は1年で全分野を一周する駿台のカリキュラムと

見知らぬ勉強法を浪人生活でするという

不安にかられながら勉強することになります。

しかし、自分の間違っていたことは訂正され、

分野のムラはなくなります。

 

 

 

 

 

 

あなたはどちらがいいでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浪人をするというからには

全分野完璧にしたいですよね。

 

 

 

 

 

 

であるならば②一択です!!!

 

 

 

 

 

今から何をすればいいか勉強方法を紹介します。

 

 

 

 

 

【STEP1】

まず予習をします。

 

 

 

 

【STEP2】

授業の板書を一言一句そのままノートに書き写します。

 

 

 

 

【STEP 3】

授業で扱った問題はその日のうちに復習します。

 

 

 

 

【STEP4】

1週間後にまた復習します。

 

 

 

 

【STEP 5】

一ヶ月後にまた復習します。

 

 

 

 

 

 

なんと、

これだけです!!!

テキストについている

演習問題も適宜解いておいてほしいのですが、

勉強のベースはまずテキストの問題です。

それはどの先生にも口酸っぱく言われているはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

復習方法についてはまた記事をまとめているので

そちらを見てくださいね!

 

 

 

 

 

 

今回はここで終わりたいと思います。

この記事が良いなと思ったら

いいねと拡散よろしくお願いします!

 

英語文法

皆さんこんにちは!yuuです。

 

 

今回は英語の文法の勉強法を紹介したいと思います!

 

 

意外となおざりにしがちな文法…

 

 

 

皆さんの中にも

自分は文法は完璧だ!

と思っている人は少ないのではないでしょうか?

 

 

 

私も

現役の時に一度全部覚えたから!

と思っていて全く触れていなかったら

半年後にはどんどん記憶が抜けていって

受験半年前に焦ってやり直す

という経験をしました。

 

 

 

 

 

文法は完璧だ!と思う人も

所々抜けているところがある…

という人もこの記事を見れば大丈夫です!

 

 

 

 

 

時間が限られている中で

必要最低限の勉強方法を紹介するので

是非試してみてください!

 

 

 

 

 

 

自分は大丈夫だと思っている

そこのあなた!

 

 

 

 

自分で自己分析をしっかりと行い

計画を立てて文法にも触れることができるなら

この記事を読まなくても結構です。

 

 

 

 

 

 

しかし、中々自分をコントロールできる人は少ない。

英語という単元を一括りにして

結局文法を後回しにする事で

触れることが出来なくなり

あやふやなまま入試に突入する。

 

 

 

 

 

では、文法を完璧にする事で

どんなメリットが得られるのか?

 

 

 

 

  • センターの文法問題を正確に素早く解く事ができる
  • 文章問題を正確に読み解くことができる
  • 英作文をする時に正確な文章を書くことができる

などなど…

 

 

 

 

 

どれも大学受験英語には必要な要素。

 

 

 

 

 

素早く文法力をつけたい人は

この記事を見てくださいね!

 

 

 

 

 

 

【STEP1】

自分の持っている一問一答形式の文法の参考書(NEXT STAGE,Vintageなど)を使います。

私はVintageを使っていました。

 

 

 

【STEP2】

まず一日100問くらいのペースで一気に解いて行きましょう。

間違えた問題には印をつけておくこと。

一問一答形式なのでそこまで時間はかからないので、約2週間ほどで一周することができます。

 

 

 

 

 

【STEP3】

次に間違えた箇所のみを解き直します。

また間違えた箇所には印をつけておきましょう。

 

 

 

【STEP4】

2回目も間違えた箇所のみを解き直します。

また間違えた箇所には印をつけておきましょう。

 

 

 

 

 

 

これを全て正解するまで繰り返すだけです!!!

 

 

 

 

 

これで思っているよりも早く

参考書一冊の内容をインプットすることができます。

 

 

 

 

ここまで終わらせたら1ヶ月ごとに参考書を一周してみてください。

最初の時より格段にスピードも上がり

そこまで時間を取られることはなくなるので

気軽に文法力を維持することができます!

 

 

 

 

文法力を確実にしたい人は

是非この方法をやってみてください!!!

 

 

 

 

では、今回はここで終わりたいと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございました!

 

 

 

 

 

もしこの記事が良いなと思ったら

いいねと拡散お願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

英語長文〜センター編〜

皆さんこんにちは!Yuuです。

 

 

 

今回は、英語長文の勉強法についてお話ししたいと思います。

 

 

 

皆さん、英語の長文問題は得意ですか?

それとも苦手ですか?

 

 

 

 

 

 

私は苦手でした。

 

 

 

 

 

なんでかというと、まず単語がわからない。

英文も速読できない。文法もあやふやなところがある。

 

 

 

 

 

でも、言ってしまえば、それだけではないですか?

 

 

 

 

英語って詰まる所・・・

  • 単語力
  • 速読力
  • 文法力

なんです!!!

 

 

 

 

 

 

この3つの力は、単語編と文法編で

紹介しました。

まだ読んでない方は先にそちらをご覧ください^^

 

 

 

 

 

 

では、あとは何をすればいいのか?

 

 

 

 

 

 

実践を積むのみです!!!!

 

 

 

 

 

英語って一度読めるようになっても

定期的に読み続けないと

感覚が鈍って

前の自分の英語力に戻ってしまうんです・・・

 

 

 

 

 

しかし、そうとはわかっていても

毎日継続して長文に触れることは難しいですよね。

 

 

 

 

 

 

この記事の内容を実践することで

あなたは一度ついた長文読解能力を

維持し続けることができます。

 

 

 

 

 

 

もし、そんな必要ないと思う方は

これ以降読まなくて結構です。

ただ、自分でコントロールしないと

どんどん英語力は下がっていくでしょう・・・

 

 

 

 

 

では、実際に何をすればいいのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

【STEP1】

やっておきたい英語長文300,500,700,1000を購入しましょう。

この参考書は自分のレベルに合わせて長文の長さを

合わせることができるのでオススメです!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【STEP2】

一日一個長文を解くようにして

感覚を鈍らせないようにしましょう。

九大レベルであればこのレベルの長文ができたら

充分です。

 

 

 

 

 

 

 

そんなに時間もかからずに

手軽にできるので一日30分で

できてしまいます。

 

 

 

 

 

ぜひ実行してみてください^^

 

 

 

 

 

では今回はここで終わります。

この記事が良いなと思ったら

👍と拡散お願いします^^

 

 

 

 

 

英語単語

皆さんこんにちは!Yuuです。

 

 

 

 

 

 

いきなりですが

受験英語で必要な3つの要素

知っていますか?

 

 

 

 

 

 

  • 単語力
  • 文法力
  • 速読力

 

 

 

 

 

この3つです。

 

今日はこの中から2つの要素を

一気に習得できる

勉強法を紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

その2つとは

  • 単語力
  • 速読力

 

 

 

 

 

 

 

「え?一度にその2つが習得できるの?」

と思われた方もいるかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

そんなのような出来事も

この記事を読めば可能です。

 

 

 

 

 

 

ですが、この記事を読まなければ

漠然と単語帳を眺め

結局記憶も頭に残らず

模試ではいつも通り間に合わない・・・

そんな日々が続きます。

 

 

 

 

 

 

 

では、なぜここまで自信を持って

  • 単語力
  • 速読力

を身につける勉強法を勧めることができるのか?

 

 

 

 

 

 

理由はただ1つです。

センター模試で一度も時間内に解ききれなかった僕は

この勉強法を行い、センター模試では

半年間で時間内に解き終わり

しかも安定して8割以上をキープ

最終的には9割以上をキープ

できるようにまでなったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、自信を持って教えられる。

ですので、ぜひ実行してみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【STEP1】

まずこの参考書を購入しましょう。

www.amazon.co.jp

 

 

 

 

 

【STEP2】

夜寝る前などの隙間時間の15分だけでもいいので

 

  • 付属しているCDを聴きながら文章を音読

  (スピードについていけるようになったらOK)

           ⬇︎

  • 付属しているCDを聴きながら単語を音読

           ⬇︎

  • 付属しているCDを聴きながら

   文章の意味を理解しながら音読

   (意味を理解しながらスピードについていけてもう充分だと思ったらOK)

 

 

 

これを1冊通して終えることができたら

あなたの単語力速読力

今までのあなたとまるで別人になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしあなたが英語で困っているなら

今すぐこれを行うべきです。

 

 

 

 

 

 

 

これをするだけで英語力アップは保障するので

ぜひやってみてくださいね^^

 

 

 

 

 

 

では今日はこれで終わります。

もしこの記事をいいなと思ったら

👍と拡散お願いします^^